「浄水」プラス「活水」で、生まれたての天然水を再現。 酸化還元、抗酸化力に優れたおいしい水をつくります。

Q&A

q&a

浄水と活性水はどう違いますか?
浄水-細かい気孔をもつ活性炭のはたらきで残留塩素やカルキ臭を取り除き中空糸膜などのろ過膜で鉄サビ類などを除去します。この活性炭と中空糸膜を用いたろ材を組み合わせた商品が一般的に多く出回っています。その他としてろ過材にセラミックを用いたものもあります。浄水した水は、塩素やカルキ臭等が取り除かれ、水道水よりも味が美味しくなります。

活水-はっきりとした定義はありませんが、一般的に磁石やセラミックなどを利用しイオン化、活性化させるなど水に何らかの活力を与える装置とされています。給水管に接続させるものや、管に挟み込むタイプのものなどがあります。商品によって、特徴、効果はさまざまです。

弊社が開発した「仙鶴水ポット」はコンパクトな設計ながら、浄水と活水の両方が出来る優れものです。


酸化還元電位とは?
還元電位(ORP)とはその物質が他の物質を酸化(さび)させ易いか、還元(さびをとる)しやすいかを数値で示すものです。


簡単に言えば還元電位は低いほど良いといえます。人間の体液は+200~-500mv位です。
東京の水道水は+550~+600mv位で全国標準的ですが大阪は+700mv位です。良いペットボトルの水や、美味しい湧き水は、150~250mv位が多いです。日本の天然温泉は20%位硫黄泉や硫酸系ですが、それでも還元電位は300mv位で、70%位がアルカリ単純温泉で、名泉は+150mv~+250mv位です。


遠赤外線効果とは?
遠赤外線は太陽光線の一部で熱を送る光です。波長が長いので温熱作用があり、医療などに使われる熱線です。

この光は全く見えませんが、直進・放射・反射を繰り返して、水分で構成される人体に深く吸収されます。結果、皮膚や皮下組織に浸透し、血行を良くして身体を温めます。

痛みやコリの抑制、老廃物の排出などの働きをします。医療分野では古くより関節炎や腰痛、筋肉痛、疲労回復などに利用されています。
温泉や岩盤浴でも遠赤効果はよく聞きますが、一般のお風呂との違いはこのようなところですね。


pH(ペーハー)とは?
水溶液中の水素イオン濃度のことで、酸化還元電位とは違います。


どのようなミネラルが溶出しますか?
11種類の必須ミネラルです。

ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、リン(P)、硫黄(S)、クロール(Cl)
カリウム(K)、カルシウム(Ca)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)
(SQL分析 熊本県工業技術センター調べ)


水を溜めてからどれくらいたったら使えますか?
通水直後でも酸化還元電位・pHともに充分変化しているのですぐにお使い頂けます。


カートリッジはどれ位使えますか?また交換の目安は?
水道水を1日に10ℓ通した場合で約1年です。ただし、通す水の質にもよります。
水の通りが悪くなったり、浄水フィルターが黒っぽくなったりしたら交換時期です。


設置工事等が要りますか?
ポット型で飲用水を注いで溜めるだけなので、工事等は必要ありません。また、繰り返し使えるのでペットボトル等のごみが減ったと喜ばれています


どのような所に保管したらいいですか?
直射日光が当たらずあまり気温が上がらない場所が適しています。冷蔵庫のドアポケットに入る設計にもなっています。


沸かしても水質は変わりませんか?
大丈夫です。ミネラル成分が減少することもありません。


溜めた水はどれくらいで使い切ったらいいですか?
24時間以内に使って頂ければ結構です。


井戸水を通水してもいいですか?
日本の飲用基準に適合している水なら大丈夫です。







okigarui